かき氷屋台
2021年4月
カキ氷屋台を作ってみました。
 
まずはどんな感じに仕上げるか、
1/10スケールの簡単なミニチュアを作ってみました。
 
見た目と使い勝手も考えてカウンターや作業台の位置やサイズを考え、
ハワイに行った時のカキ氷屋さんのお店も参考にして設計しました。
 
コーナンPROさんで材料を買ってきて、
 
フレーム完成。
移動できるようにブレーキ付きキャスターを付けました。
 
支店までトラックで運ぶのですが、トラックに載せる際に、
パワーゲートに片側しか載らないので、
片側を人力で載せる必用がある為、全体に軽量化も考えて製作していきます。
 
内側の作業台もこんな感じで作っていきます。
 
カウンターの両端に取り付ける枠には自作CNCフライス盤で飾り模様を彫りました。
 
上部には数年前にリフォームした時に余って置いていたモールディングを、
その下側は桧板を貼りました。
 
内側の作業台の水滴のかかる部分には、
数年前に近くの工事現場で余って貰っていたステンレス板を貼りました。
 
モールやカウンターはオイルスイテインとウレタンクリアーで、
桧の部分は水色の水性ステインで仕上げました。
 
メニュー用の額縁も作ります。
 
アクリル板も入れて完成。
 
内側は白と水色と緑を混ぜたペンキで塗りました。
水滴がかかる壁部分には端材で持っていたアルミ複合板を貼りました。
 
正面のカウンターサイドには重厚感を出そうと思ったのですが、
重くなってはいけないので、発泡スチロールでフェイクの石を作って貼る事にしました。
 
実験的に作った石。
スタイロフォームを石っぽくカッターで切って、
水性塗料を色々混ぜ合わせて塗ってみました。
 
違う色味のパターンでの実験。
塗料の乾く前に砂をまぶしたり、違う色味を塗ってみたり、色々してみました。
これもいい感じなのでこっちにする事にしました。
 
スタイロフォームをカッターで削りまくり、角を少しバーナーで炙ったりして、
ホットボンドで貼っていきました。
 
下塗りでグレーを塗りました。
 
つや消しホワイトをベースにしたペンキを調色しました。
 
これを濃い肌色と薄い肌色をそれぞれが乾く前に塗っていきます。
こうする事でエアーブラシを使わなくてもグラデーションのかかった雰囲気で、
自然な風合いが出せました。
自然の物なので、結構適当にやってもそれなりにイイ感じになります。(´-`)
 
数年前にリフォームした時に余っていた珪藻土の粉があったので、
それとペンキを混ぜて石と石の間の目地に入れていきました。
施工方法は、この珪藻土パテを丈夫なビニール袋に入れて、
生クリームを出すように袋を絞って目地に充填していきました。
 
こんな感じで完成。
 
正面カウンター下の飾りは、
いつもの自作CNC加工で胴縁木材に文字などを彫りました。
 
色々彫りました。(^^ゞ
 
設置完了。
 
看板も作りました。
1×4材にステインを塗ってウレタンフラットで仕上げ、
立体文字はネットで一文字ずつ売っている両面テープ付きのものを貼りました。
 
設置完了。
天井高さが低い支店倉庫奧にこの屋台を仕舞えるよう、
この看板は取り外し可能としました。
 
スタッフはだいたい一人での運営になる為、
お手洗いの時などにお客様に分かるよう、
サインプレートも作りました。
ガラス調のアクリル板を曲げて、
ローランドステカでカットしたカッティングシートを貼って完成。
 
完成!!!
 
100円均一ショップやネットで買った飾り付けをし、
MP3プレーヤーでハワイの音楽もかけてイイ感じになりました。
 
LED照明も付けました。
 
シロップやちょっとした材料を入れる冷蔵庫も設置。
 
次に、お客様用のちょっとした長椅子も作りました。
 
足の部分を角ノミ盤で加工していきます。
  
足完成。
斜面に設置するので、前と後ろで足の長さが違うのです。
 
2×4材や1×4材や胴縁などで組んで・・・
 
オイルステインを塗って・・・
 
半分に割った竹を貼って、ウレタンフラットを塗って完成!
 
立て看板とメニューも写真加工ソフトで作りました。
 
設置する支店前が汚いので、
 
駐車場の床などに塗る強力な塗料を塗りました。
 
設置完了!
ヤシの木はネットで買ったフェイクのものです。
氷の看板は昔からあったものです。
 
設計通り♪
如何でしょうか?
 
夏場の本業の方で時間の余裕がある時にだけ開店します。(^^ゞ